川崎市で障害者の就労移行支援と言えば『かわさき@Job』

かわさきアットジョブ

〒211-0042 神奈川県川崎市中原区下新城2-1-25 ヒロヤマビル2F
JR武蔵中原駅より徒歩10分 駐車場:あり(1台)・近くにパーキングあり

お気軽にお問合せください

受付時間:9:00~17:30
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

044-777-1820

施設長よりごあいさつ

弊所のホームページにアクセスしてくれてありがとうございます。また、このページに目を向けてくれてありがとうございます。

かわさき@Jobは、学校では教わらなかった『人付き合いの方法』や『健康管理』等たくましく生き抜いていくために必要なスキルが学べる専門学校のような事業所です。

十人十色というように、私たち一人一人に色々な人生のドラマがあります。『就労』というキーワードを切り口に、自分自身のつまづきに目を向け活動を通じてトリートメントをし、共に経験値を重ねていきましょう!

 

施設長 プロフィール

     田島よし乃
資格

社会福祉士

精神保健福祉士

 

経歴

平成11年 神奈川県社会復帰援護会『援護会作業所』(現在の『オアシス井田』)に入職

平成26年 『精神障害者就労支援センターかわさき』(現在の『かわさき@Job』)に異動~現在に至る

 

所属

・神奈川県精神保健福祉士協会

ごあいさつ

弊所は、川崎市の障がい者就労支援が統合され、『精神障害者就労支援センター』が閉じたことをきっかけに、精神障がいに特化した就労支援を継続して届けていきたいという思いから設立した事業所です。

当法人の3番目、そして個別給付の事業としては初の事業所として、平成25年9月に設立いたしました。私は翌年の11月から施設長として携わっております。

『就労』そして『就労継続』は精神障がいの分野では永遠のテーマと言っても過言ではないと思います。永遠のテーマと表現するということは、それがいかに困難を要するかということを意味しています。病状の安定の上に就労と暮らしがあるということは本当に大変なことです。弊所ではこれまで精神障がい者の就労支援で培ってきたノウハウをもとに、自分自身と丁寧に向き合い、病気や障がいと共に生きるということに直面してもらうことで就労し、就労継続を実践し続けている方々を多数輩出してきました。

令和2年4月からは自立訓練(生活訓練)と就労移行支援の多機能型の事業所として事業を展開するようになりました。これまで就労移行支援の利用期間では就労が叶わなかった方々もいらっしゃいましたが、段階的に就労準備ができる体制を整えることができました。ようやく我々が目指していた本来の就労準備訓練の姿が見えてきたように思います。

凸凹の無い人生はありません。自分の体験したすべての出来事を強みに変えて、自分らしい就労を手に入れていくことを支えていきたいと思っています。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
044-777-1820
受付時間
9:00~17:30
定休日
土曜日・日曜日・祝祭日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

044-777-1820

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/10/27
11月の予定表をアップデートしました
2023/10/18
10月の予定表をアップデートしました
2023/9/13
9月の予定表をアップデートしました
2023/8/3
8月の予定表をアップデートしました
2023/6/12
6月の予定表をアップデートしました